ホーム クラブ紹介 練習方法 ルール 統計 リンク 意見・提案
ルールルールを見てみよう

マッチ中の出来事打球のセーフ、アウトの質問と判定
競技規則第40条2項プレーヤーがアンパイヤーに対し質問をすることを妨げるものではない。(異議の申立て等の禁止 抜粋)
審判規則第12条ボールの落下点の痕跡を確かめてから判定することができる。正審は副審に痕跡の確認を依頼し、又は・・正審が自ら痕跡を確かめて判断することができる。(判定の確認 抜粋)
審判規則第14条質問があった場合は、内容を確認の上、再度判定の結果を正審から通告する。(再判定 抜粋)
審判規則第15条アンパイヤーの判定が明らかに誤りであると認められる場合、正審はそのポイントに限りこれを訂正することができる。(判定の誤り)
審判規則第16条正審はサイン又はコールがプレーに支障を与えたと判断した場合はノーカウント(レシーブを終る前はレット)とし、プレーに支障がなかったと判断した場合は判定の訂正を行う。(プレーの停止 抜粋)
私見プレーヤーからアンパイヤ―に対し質問は許されている。アンパイヤ―はその質問に答えるか、自信が無い場合、副審に相談するなり、副審に依頼し痕跡を確認してもらい、それを副審から報告を受けてからプレーヤーに解答する。セーフのサイン又はコールはないのでアウトの場合は問題ない。アンパイヤ―がアウトとコールしたがインの場合、プレーヤーが打てる状況にあったかどうかの判断が難しい。

・打球のセーフ、アウトの質問と判定・帽子、ハンカチ等身に付けていたものの扱い・サービスの順序、サイド、コールの誤り